2022年1月6日に初めてブログ記事を投稿して10月末で約11ヶ月経過しましたが、ようやく月間3000PV、つまり1日100PVを達成しました。
ギリギリ1年以内に1つの記事として書いても良いくらいのPV数を達成できて個人的に嬉しいので、月間3000PV達成した月の収益や達成するまでにやったことなどをお話しします。
ひろです。MIX師兼ブロガーとして活動しております。MIX師とは
概要・収益
2022年10月中に月間3000PVを達成したのですが、めちゃギリギリでした。正直、10月は31日間あるので実質アウトと言われたらぐうの音も出ませんが、細かいことは気にしないでいただけると嬉しいです…。
11ヶ月、記事数85で達成
僕が月間3000PVを達成までに費やした期間は11ヶ月、そして総記事数は85でした。大手ブロガーが「3ヶ月で500PV」「半年で1万PV」と豪語する中、この結果は正直誇れるものではないと思います。
しかし、初めてのブログ運営で大手ブロガーのつよつよ記事を読んで「僕のブログはそんなにPV数稼げないし、センスないのかな」と思っている方には励みになるのではないでしょうか。こんなちっぽけなブロガーもいるよって…。
まあ個人的な感想としては、ここまで来れたことは誰に何と言われようと嬉しいですし、今後の活動のモチベーションになっていることは間違いありません。
これからも頑張っていきます(小並感)
月間3000PVの収益は約5000円
この記事を見ている方が一番気になっているのが「収益」だと思いますのでお話しします。
月間3000PV達成した月の収益は約5,000円でした。その内の9割がアフィリエイトによる収益、1割がグーグルアドセンスによる収益でした。月間3000PVほどでは副業の確定申告は必要ないでしょう。
因みにアフィリエイトによる収入は、10月に執筆したDTMに関する記事が1つだけたまたまトレンドに載った結果、収益を得ることができたので、その記事がなければアフィリエイトの収入もほぼゼロでした。
-
参考Studio One 5 から 6 へのアップグレード方法を0から解説
続きを見る
そしてGoogleアドセンスによる収入は1PVにつき約0.1〜0.2円と言われていますので、収益が500円程度と考えるとこんなもんかなと思います。
それでもブログ初めて最高金額の収益だったのですごく嬉しかったです…。
月間3000PV達成までにやったこと
それではここでは、僕が月間3000PV達成までにやったことをお話しします。大手ブログさんのように「こんな凄いことをやった!」と言うような話はないのですが、これを実践したおかげかな…という内容のはいくつかありますので、ぜひみていただければ嬉しいです。
思いついたことをとにかく記事にする
ブログについて右も左も分からない!と言う方でも、ブログを始めようと思ったからには何か書きたいことがあるからだと思います。
始めた当初、もはや100記事くらいまではとにかく思いつくことを記事にすべきだと思います。運営したいブログの内容とは多少外れても書いてOKです。
かく言う僕も、当ブログを運営し始めた40記事程度まではDTM、つまり音楽に関する記事しか書いておりませんでした。その時点で徐々に記事の幅が狭まり「書きたい記事」ではなく「書かなければならない記事」という、言わばモチベーションが上がらない状態が続いていました。
しかし、このままでは折角サーバー代を払ってブログを始めたのに勿体無い!と思い、多少雑記ブログ化しても良いから書きたいものを書こうと方向転換しました。その結果ブログへのモチベーションも上がったし、書きたい記事が書けて楽しいし、今まで「書かなければならない記事」だったものも、書きたい記事の合間に挟みながら進めるとかなり筆が進むようになりました。
もはや最近ではイヤホン専門店(eイヤホン)の解説記事の最後にラーメンを紹介する始末です。流石に遊びすぎか…笑
-
参考eイヤホン秋葉原店は大盛況だった!駅からの行き方も解説
続きを見る
ですので、ブログを始めた最初は深く考えたり、相手の少ない穴場的ジャンルを攻めようとは考えず「記事にしたいな」と思ったことをどんどん書いていきましょう!
どの記事がGoogle様に好かれるか分からないから、最初はどんどん書いて数で攻めよう!
好きなブロガーのレイアウトを真似する
僕はブログを始めた当初、一番無難な無料テーマであるCocoonを使っていたのですが、やはりブログ運営を続けていると「無料テーマでは伸びないのか?」と思ってしまいます(多分そんなことないです)。そんなことばかり考えているとブログへのモチベーションも下がる一方なので、なけなしのお金をはたいて有償テーマを購入しました。その基準が
- 好きな(伸びている)ブロガーさんと似たレイアウトにしたい
という点です。一見アホっぽい理由かもしれませんが、ブログを伸ばすには超重要なことだと思います。何よりモチベーションが上がります。
それに「伸びてるブロガーさんと同じテーマ、似たレイアウトだから伸びるかも…!」という謎の安心感にも包まれます。これも実は大事なことで、ある程度コンテンツとして成熟し、フォーマット化されたものに便乗することは同じ土俵まで戦える可能性を秘めているからです。
例えば「ゆっくり解説動画」は今や誰しもが見たことあるコンテンツだと思いますが、全て同じフォーマットで作成されています。そして有益な発信をしているコンテンツは、チャンネルが違えど同じフォーマットであれば例外なく伸びております。
上記の内容はブログにも言えることなので、大手ブロガーのレイアウトに似せることは何ら悪いことではありません。それがきっかけで自分のブログへの熱量が増すならぜひ挑戦しましょう!
因みに僕は「ガジェマガ」さんを参考にしたレイアウトにしており、テーマは「AFFINGER」を使用しています。
アフィンガー導入後のレビュー記事なども書いておりますので、気になった方はぜひ参考にしてください。
-
参考【アクセス数】AFFINGERを導入して1ヶ月で感じた本音レビュー
続きを見る
SEO対策をしすぎない、アナリティクスは見ても良い
ブログを始めてさまざまな記事を読んでいると、頭が吹き飛びそうなほどGoogle検索で上位を目指すためのSEO対策について語られています。
僕もさまざまなプラグインをインストールしては試したり、そして相性の悪いと感じたものはアンインストールしたりしてサイトの軽量化を測っていました。
しかし、それらの作業は「最低限」で良いです!!その時間があるなら記事を書きましょう!!!(ガチ)
じゃあその最低限について教えてくれよ!
と思う方は、個人的にSEO対策に必要と思う最低限の作業をお伝えします。
- 画像の最大幅をカラム幅に合わせ、拡張子を「webp」にする(最低限の画像の軽量化)
- タグは設定しなくて良いが、カテゴリーはしっかり分類する
- メタディスクリプションを120文字程度書く
これだけです。紹介した3つはプラグインを必要とせず、記事を書く最中に行えるSEO対策なので、これさえ守っていればとりあえずOKです。それ以上のSEO対策はもっとブログが成熟した後でいいと思います。
そして最後に、ブログ運営を始めるとGoogleサーチコンソールやGoogleアナリティクスと連携し、頻繁に見てしまうと思います。中には始めた当初は見なくて良いと言う意見もありますが、僕は見てもいいんじゃないかなと思います。
しかしそれは、ただグラフが上下に動いているのを見て一喜一憂するのではありません。どんな記事が多くクリックされているか、滞在時間が長いかなどを分析し、今後のブログ運営の方針を立てるために見ることが重要です。
ただグラフを眺めるのではなく、その一歩先まで踏み込むことができれば確実にブログを伸ばすきっかけを掴むことができると思います。
さいごに
月間3000PVを超え、またブログ運営を11ヶ月続けてきてまず感じたことは、とにかく自分自身のモチベーションとの戦いだなという点です。
誰にも強制されず自由に始められるブログですが、折角安くないサーバー代を支払ったみなさまにはあまり悩まず書きたい記事を書いて、ブログ運営をゆるく長く続けてほしいと思います。
当然僕も月間3000PVで満足しているわけではないので、更にいい結果を出すことができればまた報告させていただこうと思います。というか僕が報告したいので報告します(自己満足)
この記事をきっかけに、1人でも多くの人がブログ運営を楽しんで続けられるきっかけになれば嬉しいです。
-
参考【月次報告】やりらふぃーを知らないでは通用しない【11月号】
続きを見る
★★この記事を書いた人★★
ひろ
2021年2月よりミキシングエンジニア(MIX師)として活動を始め、300件以上の作品を手がけました。
音楽制作(DTM)は2017年から始めました。
そんな僕が、誰でも「歌ってみた」や「ボーカルミックス」を楽しんで欲しいと考え、このサイトを作りました。
それ以外にも、レビューや健康、体験談など幅広く記事にしておりますので、ぜひ見ていただければ嬉しいです。
詳しいプロフィールはこちら
\歌ってみたミックスのご依頼も受付中です/
※当サイトはリンクフリーです。内容をコピー、スクリーンショットや画像のご利用も、該当記事へ「出典」としてリンクを張っていただければ、管理人への許可なくご利用いただけます。常識の範囲内でご利用ください。