「ボーカル補正ってよく耳にするけど具体的に何をするの?」
「ボーカル補正は必要な作業なの?」
上のような疑問を持っている方に対して、ボーカル補正について1から解説します。
MIX師兼ブロガーとして活動しているひろが解説します。
ボーカル補正とは?
ボーカル補正とは、録音されたボーカルのピッチ(音程)やタイミングを調整し、音楽的に聴きやすくする作業です。
歌声を録音しただけの状態だと、多少の音程のズレや歌い出しのタイミングがずれている箇所がどうしても生まれてしまうので、その部分を編集する作業が「ボーカル補正」です。
ボーカル補正とは
録音されたボーカルのピッチ(音程)やタイミングを調整し、音楽的に聴きやすくする作業。
ボーカル補正は必要な作業?
Youtubeに公開されているどんな音源でもボーカル補正はされていると考えて良いくらい必要な作業です。
念のためボーカル補正でどれだけ音源が変わるか確認していただければ嬉しいです(音量に気をつけてご視聴ください)
ボーカル補正前
ボーカル補正後
(音源:バルーン/シャルル)
いかがだったでしょうか?
ボーカル補正後の方がピッチ、タイミングともに安定しており、非常に聴きやすくなっていると思います。
ボーカル補正はどうやって行う?
ボーカル補正はDAW付属の機能や外部プラグインを購入することにより行うことができます。
ただ、DAW付属の機能は追加でプラグインを購入する必要がなくお金もかからないですが、使いづらい(補正した時に声が不自然になりやすい)印象です。
外部プラグインを用いる場合は反対に購入するためお金がかかりますが、自然に補正・安定して使用することができます。
それぞれどんなプラグインでボーカル補正ができるか解説します。
主なDAW付属のボーカル補正機能
ここでは有名なDAW付属のボーカル補正機能を紹介します。
紹介しているものは機能も充実しており、比較的安定して使うことができるので、「とりあえずボーカル補正をやってみたい」という方におすすめです。
Cubase「VariAudio」
最初にCubaseのVariAudioを紹介します。
VariAudioは最新版になり、かなり扱いやすくなったとともに(正直それまでは微妙でした…)、複数トラックを同時に表示させることもできるので、ハモリ作成やタイミング補正にもかなり便利です。
ただ、VariAudioはCubaseの最上位モデル「Cubase Pro」にしか搭載されていませんので、比較的お金がかかってしまいます。
それでもDAW付属のボーカル補正の中では一番使い勝手がいいから、選択肢としてはアリだと思います!
Logic Pro X「Flex Pitch」
次に紹介するのはLogic Pro X「Flex Pitch」です。
一般的な機能(ピッチ、タイミング補正やケロケロ加工など)を行うことができます。
ただLogic Pro XはMacのパソコンでしか使用できないので、Macユーザーのみ使用できる機能となります。
外部プラグインのボーカル補正ソフト
次に外部プラグインでボーカル補正ができるものを説明します。
「本格的にボーカル補正がしたい」「ボーカル補正で失敗したくない」という方は外部プラグインのボーカル補正ソフトを導入しましょう。
Celemony「Melodyne」
プロフェッショナルなボーカル補正を可能にするCelemony「Melodyne」です。
プロの現場でも最も使用されている実力は本物で、とても自然に、そして滑らかにボーカル補正が可能です。
また、最上位モデルになるとボーカルのみならずギターやピアノの和音も解析して自由に編集できます。
ただ、ボーカル補正のために購入するのであれば最上位モデルでは無くその下位モデル「assistant」でも十分に真価を発揮できます。
僕はボーカル補正にassistantを使ってます。
Melodyneについては、機能や実際に使ってみた記事も書いておりますので、もし良ければご覧ください。
▼Melodyneの使い方・機能を解説した記事
-
参考ボーカル補正ソフトMelodyne(メロダイン)とは?画面の見方や機能について解説します
続きを見る
▼Melodyneでボーカル補正をした記事
-
参考【男性編】初心者向け!Melodyneを使ったボーカル補正のやり方を解説します
続きを見る
-
参考【女性編】初心者向け!Melodyneを使ったボーカル補正のやり方を解説します
続きを見る
Antares「Auto-Tune」
20年以上に渡りピッチ、タイミング編集ツールとして使用されてきたボーカル補正ソフトです。
自動補正モードでも細かく設定できることが特徴的で、ケロケロボイスを世界中に認知させたこともこのソフトの素晴らしい点です。
もちろん手動で補正することもできますので、老舗のボーカル補正ソフトとしてその実力も十分のプラグインです。
ボーカル補正に関する質問
ボーカル補正に関する質問に少しだけ回答します
さいごに
ここではボーカル補正について、そしてボーカル補正に必要な機能及びプラグインを紹介しました。
少しでもボーカル補正について理解を深め、今後の音楽制作に役立てていただければ幸いです。
★★この記事を書いた人★★
ひろ
2021年2月よりミキシングエンジニア(MIX師)として活動を始め、300件以上の作品を手がけました。
音楽制作(DTM)は2017年から始めました。
そんな僕が、誰でも「歌ってみた」や「ボーカルミックス」を楽しんで欲しいと考え、このサイトを作りました。
それ以外にも、レビューや健康、体験談など幅広く記事にしておりますので、ぜひ見ていただければ嬉しいです。
詳しいプロフィールはこちら
\歌ってみたミックスのご依頼も受付中です/
※当サイトはリンクフリーです。内容をコピー、スクリーンショットや画像のご利用も、該当記事へ「出典」としてリンクを張っていただければ、管理人への許可なくご利用いただけます。常識の範囲内でご利用ください。