スマホ・小物 買ってよかったもの レビュー

ブログやフリマの物撮り用に撮影ボックスを購入。使い勝手は?綺麗に撮れる?

2022年9月28日

ブログやフリマサイトなどでの商品を紹介する場合、画像の見せ方でその魅力が大きく変化します。

そこで、白背景や黒背景などを自由に変更できる物取り用の撮影ボックスを購入したので、その使い勝手や性能を解説します。

個人的にかなり満足のいく買い物ができたと思っておりますので、是非参考にして下さい。

カードケース白背景で撮影
カードケース黒背景で撮影

ひろです!MIX師兼ブロガーとして活動しております。MIX師とは

購入した撮影用ボックス

撮影ボックスと言っても、種類が多すぎてどれを買えばいいのか悩むと思います。

僕自身も初めての購入でしたが、ブログで商品紹介するための撮影が目的のため、以下の点をクリアしている撮影ボックスを探しました。

  • 紹介したい商品サイズがバラバラなため、大きめのサイズ
  • 照明が付属している
  • 上部から撮影ができる
  • コスパ重視のため5000円以下(安ければ尚良し)

以上の観点がクリアしている商品を探したところ、楽天市場で納得のいく商品を見つけることができました。

値段も安いので、失敗しても勉強代と考えて購入してみました。(商品リンクは記事最後に掲載)

△目次へ戻る

開封・組み立て

梱包は簡易的なもので、商品を袋で覆っている状態でした。ガラス、ビン、セトモノシールがしっかりと貼られているのは高評価です。

開封すると、まずは持ち運び用バックが出てきました。

若干ヨレがありますが、作りとしてはしっかりしてます。持ち運び用の取手があるのも良いですね。頻繁に持ち運びする方にはありがたいと思います。

因みに持ち運び用バッグのサイズは約45cmでした。正方形なので縦横はともに45cmです。

そして持ち運び用バッグを開けて中身を取り出すと、撮影用ボックスが出てきました。照明用のケーブル付きです。

撮影ボックスは折り畳まれた状態で届くので、組み立てていきます。

組み立て方のガイドご記載した紙は入っておりませんので、自力で組み立てていく必要があります。組み立て方に苦慮する方もいると思いますので、組み立て方を掲載しておきます。

  1. 折り畳まれた撮影ボックスの間に手を入れて、側面の羽根(三角形)を取り出す。
  2. 側面の羽根を広げて収納のクセを無くす。
  3. 側面の羽根のボタンを留めていく。ボタンのない羽根はボタンの間に入れる。

言葉で理解するのは難しいかもしれませんが、購入した商品を実際に組み立てる際は参考にできると思います。

そして完成した撮影ボックスがこちらです。

若干歪んで見えるのは、側面のクセをなくす作業が甘かったためです…僕のミスです。

因みに撮影ボックスの外側のサイズを測ったところ、約42cmでした。

以上で組み立ては完了です。

△目次へ戻る

照明を点ける

次に撮影ボックスに付属している照明を点ける作業をしてきます。

照明用のケーブルは、撮影ボックス側がUSB-mini、コンセント側がUSB-Aになっており、ボタンにはオンオフ及び照明の明るさ変更機能がついております。

そして、撮影ボックス側のUSB差し込み口は、撮影ボックスを正面から見て右隅の照明部分にあります。探すのに少し手間取りました。

これであとはケーブルの反対をUSBに接続して、電源をオンにすると照明がつきます。

念のため、照明をつけた場合とつけてない場合の撮影ボックスの中を見比べてみましょう。

照明点灯前
照明点灯後

周囲の色合いが違うのが謎ですが、加工等は行なっておりません。点灯後の方がボックス内に影がないのは明らかです。

照明があるとないとでは随分違うので、撮影ボックスを購入する際は照明付きを選ぶと間違いないと思います。

△目次へ戻る

撮影したもの紹介

折角なので、家にあるいろいろな物を撮影ボックスで撮影してみました。仕上がりの確認のためにも、ぜひご覧ください。

因みに撮影は全てAndroidスマホカメラを使用しております。

猫の切り絵(縦18cm・横13.5cm)
アルフォート
スマホ(ブラック)

いかがでしょうか?

素人の撮影にしては十分商品紹介として可能なレベルの撮影ができているのではないかと思います。

3000円程度の商品なのでそこまで期待していなかったですが、予想以上に仕上がりで満足です。

△目次へ戻る

個人が物撮り用に使うには非常におすすめ

今回使用した撮影ボックスは、ブログの商材として商品を撮影するだけでなく、メルカリやラクマなどのフリマサイトへ商品を出品する際も有効に活用できると思います。特にフリマサイトにおいて、他の出品者より写真の状態がいいことは大変なアドバンテージです。

簡易的な作りなので多少写真に荒っぽさや背景のグラデーション感は残ってしまいますが、個人で使用する分には非常にコスパの高い商品だと思いました。

今後ブログで撮影する写真は、基本的にこちらの撮影ボックスを使用していこうと思います。

ここまで見てくださって、ありがとうございました。

△目次へ戻る


★この記事を書いた人★

ひろ

2021年2月よりミキシングエンジニア(MIX師)として活動を始め、300件以上の作品を手がけました。
音楽制作(DTM)は2017年から始めました。

そんな僕が、誰でも「歌ってみた」や「ボーカルミックス」を楽しんで欲しいと考え、このサイトを作りました。

それ以外にも、レビューや健康、体験談など幅広く記事にしておりますので、ぜひ見ていただければ嬉しいです。

詳しいプロフィールはこちら

\歌ってみたミックスのご依頼も受付中です/

ご依頼はこちらから


※当サイトはリンクフリーです。内容をコピー、スクリーンショットや画像のご利用も、該当記事へ「出典」としてリンクを張っていただければ、管理人への許可なくご利用いただけます。常識の範囲内でご利用ください。

おすすめ記事

スマホ・小物 レビュー

2023/7/25

【レビュー】幅広い音場で音を楽しむワイヤレスイヤホン【...

月次報告

2023/5/7

【月次報告】勝負は可能性に手を出す回数だ【5月号】

月次報告

2023/4/2

【月次報告】百万聞も生きている一見には敵わない【4月号...

美容・健康 買ってよかったもの

2023/3/16

マイプロテインを初回限定で安く購入する方法!シェイカー...

美容・健康

2023/3/10

のどぬ〜るぬれマスクレビュー。まるで良さが分からない

月次報告 Uncategorized

2023/4/2

【月次報告】思考を休めるな脳みそを回せ【3月号】