ブログを始めた頃はこんな記事書くつもりはなかったのですが、いつの間にやら何かを書くこと、そしてそれを誰かに見てもらうことに楽しさを感じるようになりました。レビューや知識、体験談をつらつらと書き殴り続けても良いのですが、「いやお前誰?」という根本的な部分を見落としていることに漸く気づいた次第です。人生観のような話もしておりますので、暇な時にでも読んで下さい。
ひろです。主にTwitterに出没しております。
ひろの由来・プロフィール
「hiromixblog」について。「hiro」は僕の名義。「mix」は音楽業務のミックスから、「blog」はブログです。なんの捻りもない安直ネーミングです。
「ひろ」は本名の一部。Top of the 安直。
出身など
1995年に生まれたので「ゆとり」と呼ばれる日本の教育改革をほぼ全て吸収して育った世代です。そして、面積を占める森林率が脅威の84%という、全国1位を叩き出している高知県出身です。高校まで高知県で暮らした後、県外の国立大学へ進学しました。その後、幼少期に森林率1位の街で育った反動か、都会への憧れを抱き就職とともに上京しました。現在は埼玉県で暮らしながら、副業MIX師兼ブロガーとして生きてます。いずれこの活動を本業にしたいという野望を抱いてはいますが、それはまだ先の話になりそうです。
人間性
幼少期から中学まで実家で暮らしていましたが、家庭環境も学校もいい人たちに恵まれ、すくすくと育ちました。ただ重度の泣き虫、ビビりでありながら好奇心旺盛だったので、何かに首を突っ込んでは怒られたり、自滅してほぼ毎日泣くイベントがあるという、世話が大変な人間だったと思います。
その考えの転換期となったのが高校入学してすぐ、寮でちょっとしたイジメに遭ったことです。子供ながら「何にでも首を突っ込むのはやめよう」「もっと興味・好奇心を抑えよう」「嫌われないよう行動しなきゃ」という考えに至り、その感覚は今でもかなり根付いております。その結果、なんとなくその場を取り繕うのが上手くなった分、自分の意見をはっきりと言うのが苦手な人間になりました。
絵に描いたようなキョロ充から出発
それっぽくその場に馴染む能力を遺憾無く発揮した結果、なんとなく誰かの近くにはいるけど深い中の人はいないという、絵に描いたような「キョロ充」になってました。とにかく嫌われない立ち回りでその場を取り繕うことが多かったですが、正直「それでも良い」と思っていました。
おかげさまで、今では高校時代の友人で、現在まで仲の良い人は一人もいません。ぼっちでは無かったのにね。ビバ・キョロ充。
個性を出してもいいじゃない
大学から高知を出て、県外の国立大学に進学したこともあり「変わろう」と思ってました。キョロ充脱出のための大学デビューです。とは言っても、人間はそう簡単に自分を変えられることはできないので、大学初期はしっかりキョロ充発揮してました。ありがとうございました。
しかし大学では素晴らしすぎる友人に恵まれ、友人のおかげで自分の好きなこと、個性を見つけ、それを発揮することが徐々に上手くなりました。色々なことを挑戦、体験でき、今の僕の趣味や楽しさはほとんどこの頃に形成されております。友人に会っていなかったらDTMも始めていなかったかもしれません。
一見、意味のないことのように思える体験でも、もしかしたらそれが「好き」に繋がり、そこから新たな出逢いを生み、自分を形成していくのだとすると、なかなか面白いよなと今でも思っております。
個人力を身につけ、発表できる場所を見つける
Youtubeやインスタ、ティックトックまたはTwitterなど、個人が個人であることを発表する場所は年々増えております。大学生になってようやく自分の個性を見つけ、さらに社会人になってようやく自分の個性を発表できる場所を見つけた僕も、いずれは自分の好きを仕事にしたいと考えていました。個人の能力だけで生活できる収入を得るスキル(個人力)です。この言葉、今さっき思いつきました。
自分自身にとって一番ストレスのない方法で働くことこそ、自分のパフォーマンスを最大限に発揮できると考えております。何番煎じだよという話ではありますが。
トライアンドエラーを繰り返す
当然僕も現在に至るまで、個人力を高めるために無駄に挑戦しては諦めてきました。ゲーム実況、ボカロP、不動産紹介、RTA、雑談系、Uber Eatsなどなど…。「やってみたい」と思えることでも、それを継続すると案外「しんどいな」と感じるものであり、それは始めてみるまで分かりません。好き=継続できるとは限らないのです。
そして、今僕が一番力を入れている「ミキシングエンジニア(MIX師)」そして「ブロガー」が、現状では僕の最高到達地点だと思っております。
誰かの個性のきっかけになるブログ
少しでも誰かの「好き」のきっかけになればと思い、始めたのがこのブログです。最初は僕のミックス技術をひけらかすだけの「音楽制作におけるミックス作業」に焦点を当てて執筆しておりましたが、今では「歌い手になる方法」「Youtuberとして活動するための音楽的なアプローチ」にも焦点を当てることができております。
「何だか難しそうだから気になるけど挑戦しない or できない」という方に向けて、少しでも分かりやすい情報発信をしていくことこそ、当ブログの意義だと思います。
そして、一人でも多くの人の挑戦のきっかけになればhiromixblogのあり方としては正しいと僕は思っております。
最も影響を受けた言葉
今の自分が何かに向かって挑戦し続けられるのは、ある言葉が影響していると思っております。それは、とあるゲームの言葉です。
どちらが正しいとかじゃなくて、どちらを選ぶかじゃないかな。そして選んでしまったら、その選択が正しかったと自分で信じるしかないよ。
Ture Remembrance ー黒目
True Remembranceというゲームの主人公「黒目」の台詞です。よくある言葉だとは思いますが、選択を迫られた時にはだいたいこの言葉を思い出します。
「こっちは間違いだからこっちを選ぶ」「こっちの方が論理的・将来的に確実」と言うような、片方の選択肢が選ぶに値しないという見方をするのではなく、自分が何がしたいかを考え、選んだ方に間違いはないと信じて選択するようにしています。もしその選択で上手くいかなかったり、自分自身を傷つける結果になればまた新たな選択肢の中で自分が信じた方に進むという生き方です。
正直、この考え方のおかげで相当ストレスが減ったと思います。なぜなら選択する前にあまり考えないし、選択した後も「これでよかったのかな…」と不安になることがほとんどないからです。多くの人に実践してほしい考え方だと個人的には思っております(そしてゲームもやってくださいまじでオススメです)
結局は自分の力で生きたいよねって話
だらだらと長いこと書いてきましたが、できるならばMIX師、そしてブロガーとして多くの人の手助けができ、それにより生活が成り立つことが理想です。
挑戦し続け、そして失敗を恐れない生き方ができればもう最高だよねって思います。MIX師としての活動もこのブログの発展もすべて自分次第なので、温かい目で見守ってもらえたら嬉しいです。
SNS紹介
ひろが活動しているSNSをご紹介します。活動の幅が広がればもっと増やしたいなと思っておりますが、今は以下に記載している内容で全てです。
一番出没します。好きなものや更新情報、雑感を呟いております。適当にお返事もらえると嬉しいです。
Youtube
趣味で制作しているカラオケ音源や歌い手さんのご紹介動画を掲載しております。今後はレビュー動画も上げていきたいなと考えている次第です。
スタジオサークル『Smooth』
Smoothとは、制作に関わるクリエイターと手軽に作品をつくることができるスタジオサークルです。MIX師やイラストレータ、踊りの振付師が参加しており、主に個人で活動される皆さまの手助けとなれるよう活動しております。僕が代表として運営しております。
画像をクリック↓
以上が僕が活動するすべてのSNSになります。
さいごに
大した内容ではなかったかもしれませんが、みなさまが少しでも興味が持てる内容であったなら、僕は書いて良かったなと思います。
ぜひ色々見ていってください。最後までありがとうございました。
お問合せページはこちら
-
参考知識ゼロから歌ってみたの始め方を完全解説。録音方法や注意点も解説します。
続きを見る
-
参考高音質でYouTubeに動画投稿するための音声ファイルの設定
続きを見る
★★この記事を書いた人★★
ひろ
2021年2月よりミキシングエンジニア(MIX師)として活動を始め、300件以上の作品を手がけました。
音楽制作(DTM)は2017年から始めました。
そんな僕が、誰でも「歌ってみた」や「ボーカルミックス」を楽しんで欲しいと考え、このサイトを作りました。
それ以外にも、レビューや健康、体験談など幅広く記事にしておりますので、ぜひ見ていただければ嬉しいです。
詳しいプロフィールはこちら
\歌ってみたミックスのご依頼も受付中です/