ひろ

高知県出身埼玉県在住のミキシングエンジニア(MIX師)兼ブロガー。小学生の頃から家でパソコンをよく触っていたので、中学時代「パソコン博士」と呼ばれる。高校から音楽に興味を持ち、CDを買い漁る。大学でDTMを始め、ミックスの魅力に取り憑かれ現在に至る。更新情報や雑感はツイッターにて。 詳しいプロフィール→『好きな事を追い続けた人生。と言える人になりたい』

プラグイン解説 DTM用語解説

2023/1/3

マルチバンドコンプとは?Tricompを用いながら1から解説します。

ここではマルチバンドコンプレッサーの解説をしていきます。 Studio one付属エフェクトの中では「Tricomp」がマルチバンドコンプレッサーとしての役割を持つので、Tricompをの使い方も一緒に解説します。 ツマミの数と見た目で圧倒されそうですが、それほど難しいエフェクトではないので安心して見てください。 マルチバンドコンプレッサーとは? マルチバンドコンプレッサーは、「コンプレッサー」という名前が付いているので音源を圧縮するために使うのですが、それが「マルチバンド」、つまり周波数に分けて圧縮でき ...

DTM用語解説

2023/1/3

【DTM・録音】専門用語辞典

ここではDTMや録音(特にミックスや歌い手)に関する音楽用語を辞書形式で解説しております。 記事別に読みたい方はこちらをクリック。 ↓↓目次より用語確認↓↓ 音楽用語辞典 【あ行】 ★EQ(イコライザー) 特定の周波数の音量を大きくしたり小さくしたりして音作りを行うエフェクト。 ・インサート DAWで作成したトラックにエフェクトを直接差し込むこと。 ★歌い手 カラオケ音源(ボーカルを抜いた演奏のみの音源)に自らの声を載せて動画配信サイトに投稿している人。 ★エフェクト 音の加工に特化したプラグインのこと。 ...

歌ってみた・録音 パソコン・周辺機器 ボーカルミックス

2023/1/3

【一式10万円以下】自宅での録音(宅録)におすすめ機材と録音環境を紹介します

ここでは当ブログで記載しているボーカルのミックス方法で使用した機材と録音環境を紹介します。 「Mix師なんだからどうせいい機材使っているんでしょ〜」 と思うかもしれませんが、全くそんなことありません。 歌ってみたをこれから始めたい方や、機材を導入しようと考えている方でも揃えられるものばかりなので、もし良ければ今後の活動の参考にしていただければ嬉しいです。 使用機材紹介 マイク:Shure/SM58 超超超ド定番そして世界共通で使われているマイクです。 良いマイクで録音してみたいという方なら、こちらのマイク ...

実践レッスン Studio One

2023/1/9

【男性編】初心者向け!ハモリのミックス方法を実践的に解説します

「ハモリをミックスしたいけどよく分からない」 「メインボーカルのミックスと何が違うの?」 そんな方々のために、現役でMix師をしている僕がミックスのやり方を実践形式で丁寧に解説します。 実際に僕がミックスした音源を聴き比べながら、画像たくさんで解説していきますので、安心してご覧ください。 また、当記事は素音源からミックス完成まで、1つの記事にまとめると膨大な量になってしまうので、No.1〜No.4の四部構成で解説しております。 今回勉強する内容は、ハモリ作成(No.3)で作成したハモリを使用するので、もし ...

実践レッスン Studio One

2023/1/9

【男性編】初心者向け!Melodyneを使ったハモリ作成方法を解説します

「ハモリを歌うのは難しいからどうにかして作りたい」 「3度下や5度上などのハモリの定義がよくわからない」 そんな方々のために、現役でMix師をしている僕がMelodyneを使ったハモリ作成のやり方を丁寧に解説します。 実際に僕がミックスした音源を聴き比べながら、画像もりもりで解説していきますので、安心してご覧ください! また、当記事は素音源からミックス完成まで記載しておりますが、1つの記事にまとめると膨大な量になってしまうので、No.1〜No.4の四部構成で解説しております。 No.1、No.2の続きにな ...

実践レッスン Studio One

2023/1/9

【男性編】初心者向け!Melodyneを使ったボーカル補正のやり方を解説します

「ボーカル補正のやり方が分からない」 「正しい音程やタイミングをどう掴めばいいか知りたい」 そんな悩みを持っている方に向けて、Melodyneで確実にボーカル補正が上手くなる方法を、現役でMIX師をしている僕が教えます。 また、当記事は素音源からミックス完成まで、1つの記事にまとめると膨大な量になってしまうので、No.1〜No.4の四部構成で解説しております。 No.1とは内容が若干違うので本記事から読んでも差し支えないですが、もしNo.1から読みたい方は以下の記事をご覧ください。 また、ハモリ作成(No ...

実践レッスン Studio One

2023/1/9

【男性編】初心者向け!本格的なボーカルミックスのやり方を実践的に解説します

「歌ってみたのミックスがしたい!」 「色々調べてみたけどミックスのことがよく分からない・・・」 そんな方々のために、現役でMix師として活動している僕が、男性ボーカルミックスのやり方を実践形式で丁寧に解説します。 実際に僕がボーカルミックスした音源を聴き比べながら、画像盛りだくさんで解説していきますので、安心して見ていただければ嬉しいです。 また、当記事は素音源からミックス完成まで、1つの記事にまとめると膨大な量になってしまうので、No.1〜No.4の四部構成で解説しております。本記事はNo.1です。 も ...

特殊加工 Studio One

2023/1/9

ラジオボイスをStudio One付属プラグインだけで作る方法

※Logic Proの付属プラグインだけを使用したラジオボイスの作成方法はこちら この記事では「ラジオボイス」と呼ばれるボーカルのミックス方法について解説していきます。 ラジオボイスは、Studio Oneに付属されているたった2つのプラグインだけを使って簡単に作れますので、順番に見ていけば誰でも再現することができます。 Studio One 6 Artist 公式通販サイト その他、有償DAWでも類似の付属プラグインが入っているので、Studio One以外でも設定項目を似せれば作成できますので、ぜひ挑 ...

プラグイン解説 DTM用語解説

2023/1/3

音楽制作でよく使われる「プラグイン」とは?今さら聞けないDTM用語の解説

DTMをやっていると「プラグイン」という言葉をよく目にすると思います。 「プラグインって何?」という方や「何となく知っているけどはっきりとは知らない」という方に向けてプラグインの説明をしていきますので参考にご覧ください。 プラグインとは? プラグインとは「DAWの機能を拡張するソフトウェア」のことです。プラグインには、DAWでピアノやギターなどの音を鳴らすための「ソフト音源」と、音に変化を加えることができる「エフェクト」の2種類があります。 同じプラグインでも、ソフト音源とエフェクトでは使い方が違うので、 ...

プラグイン解説 ソフト・アプリ紹介 DTM用語解説

2023/1/3

ボーカル補正ソフトMelodyne(メロダイン)とは?画面の見方や機能について解説します

ボーカル補正ソフトとして世界的に使用されているMelodyneの使い方を解説します。 ここでは主に「Melodyneとは?」「どんな機能があるの?」「どうやって使ったら良いの?」という疑問について、画像を用いながら解説します。 Melodyne(メロダイン)とは Melodyneをざっくりと説明すると、オーディオデータを解析し、ピッチ(音程)シフト、タイミング調整、音量調整、歯擦音などボーカルに関わるパラメーターを自然に修正することができるソフトウェアです。 細かい機能の説明は次項で説明しますが、これだけ ...